SSブログ

ラワン合板について [建材]

ラワン合板からの揮発物質が苦手です。

詳細は先週の記事を、ご参照くださいませ。
ラワン合板が苦手です
https://canary-nyan-home.blog.ss-blog.jp/2021-06-27

建築基準法の、
シックハウス対策に係る法令等は、
平成15年(2003年)7月1日に施行されました。

国土交通省
建築基準法に基づくシックハウス対策について
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_tk_000043.html

その頃の確認申請を出さない改修工事では、
F☆☆☆☆の建材が少なく・・・

築40年以上の自宅は、
今でもなんとなく合板から何かが揮発している・・・

だから、自宅の床に使われている合板対策として、
「杉炭紙/さんたんし」を敷き、
http://www.1450.co.jp/santanshi/
その上に、厚さ30mmの杉フローリングを置きました。
yuka2.JPG

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:住宅

ラワン合板が苦手です [建材]

kagu_colorbox.jpg
ラワン合板からの揮発物質が苦手です。

建築設計監理(意匠)というお仕事で、
工事現場に行く事が多く、
しかも、一般的な仕様の工事現場が殆どで、
鉄骨造、鉄筋コンクリート造の現場があり、
全てが木造住宅、木造建築物ではなかったのですが、
それでも、構造用合板を使っている工事現場が多く。

それだけではなく、
自宅の床にも合板が使われていて、
最近、掃除機を使うと合板の揮発物質が、
室内に拡散されてしまうという事実に気づきました。

つまり、ラワン合板からの揮発物質による影響を、
とてもとても多く受けている、ということです。

だから、私のラワン合板からの揮発物質の許容量は、
いっぱいいっぱいで、似た成分に遭遇すると、
それらと化学反応を起こして、色々と出てきます・・・

化学物質過敏症だと自覚してからは、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:住宅

【杉】の無垢材もイロイロ・・・ [建材]

自宅の1室は、
杉フローリング(無垢 厚さ30mm)です。

過去の記事(かなりあ猫のひとりごと)
あこがれの杉フローリング♪
https://canary-nyan.blog.ss-blog.jp/2014-05-25

そして、残った板(つまり端材)は、
お風呂の蓋に使っています~♪
蓋にしてから、1年以上が経過していますが、
反り、カビは出ていません。

しかも、ホンワカ良い香り、
そして、なんとなくポカポカです。

この杉フローリング材は、
適切に伐採され、乾燥され、加工され、保管されたものです。

そして枕元に置いてあるのも杉ですが、
杉スリット材というものです。(※1)
neko47.JPG
杉スリットサンプルと同居していた愛猫

これは、「室内で森林浴をつくる。」
という発想から作られたもので、
詳細は、下記リンク先に説明されています。

木暮人連続セミナー:森と木が育む健やかな暮らし
第4回 人にやさしい木材・素材の話 自然の力
「杉の空気浄化作用」
https://www.kogurebito.jp/archives/1457

リンク先から引用しますが、
「少しでも多くの人が健やかに暮らせる空間を提供したい、
国産の木材を使うことで山の元気を取り戻したい。」

私も同じ意見です。

伐採時期についてはこちらの書籍が参考になります。

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:住宅

ヒノキチオールより、ピレ*ネオニコ*グリホ* [建材]

11771a.jpg
自然素材を検討する際に、
揮発性物質に配慮することがあると思います。

たとえば、ヒノキチオールなど。
(日本のヒノキよりも台湾ヒノキやヒバに含有量が多いらしい)

でも最近の建材には、防虫のために、
殺虫剤の成分が添加されているものが増えているので、
カナリア仕様住宅の場合には特に配慮したいです。

なぜならば、化学物質過敏症は、
何かの化学物質に大量に曝露されたり、
または、微量だけれども繰り返し曝露された後に、
発症するとされています。
からです。
化学物質過敏症支援センターより引用
https://cssc4188cs.org/free/aboutcs

まず、ピレスロイド系薬剤は、
防蟻剤として使われることが多いです。
除虫菊の成分に似せて合成された薬剤で、
私は、酷い頭痛や思考力低下などの症状が出ます。

蚊が出るこの頃は、
虫よけプレートとして、あちこちの出入口で見られます。
低濃度であれば虫よけになるとのことですが、
ごく微量の殺虫剤成分で体調が悪くなる私としては、
できるだけ避けたい商品です。

断熱材にも添加されている製品があるので、
断熱材使用時には要注意です。

ピレスロイド系薬剤は、
人間への影響は少ないとされていますが、
許容量は人それぞれなので。

そして、防蟻剤として増えているのが、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:住宅

スギ?ヒノキ?モミ?・・・無垢材もイロイロ [建材]

nenryou_maki.jpg
自宅の1室は、
杉フローリング(無垢 厚さ30mm)に改修しました。
台所は、
モミフローリング(無垢 厚さ8mm)に
もう一つの部屋は、
モミフローリング(積層 厚さ18mm)に。

ヒノキ材は揮発成分が苦手なので、
今回はサンプルを取ることなく、杉とモミにしました。

杉フローリングは人工乾燥材ですが、
伐採地、乾燥時間・温度、保管場所などに気を使った材で、
端材を風呂の蓋に使っていますが、
気になる反りは、今のところ見当たりません。

杉の学名は「クリプトメリアヤポニカ(Cryptomeria japonica)」
日本の固有種だから、日本の風土に合っていると思います。
また、味噌・醤油の醸造は杉材の桶によるもの。
日本の微生物と相性が良いとのことです。

最近は、杉スリット材も注目を集め始めました。
http://www.sugislit.com/

過去の記事(かなりあ猫のひとりごと)
あこがれの杉フローリング♪
https://canary-nyan.blog.so-net.ne.jp/2014-05-25
『NATURE FIX』自然が最高の脳をつくる
https://canary-nyan.blog.so-net.ne.jp/2018-11-11

モミのフローリングは、この製品です。
もみの木の床材 フォレストキング
https://marusa-ind.jp/forest_bank/mominoki_products/forestking/

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:住宅

湿度調整ができる建材など [建材]

shikke_atsui.jpg
雨が断続的に続いていて、
室内の湿度が下がりません(>_<)

除湿器を稼働しているのですが、
止めると元通り~(^^;

洗濯物が乾きにくいのですが、
溜めておくわけにもいかないので、
少な目の分量にして、
乾いて、しばらくしてから次の洗濯。

こんな、ジメジメじとじとの季節ですが、
自然素材をふんだんに使ったモデルハウスを訪問した時、
自宅で感じるほどの不快感が無かったのは、
無垢材と漆喰の調湿能力のおかげだと思います。

自宅にも、調湿効果を補うために、
珪藻土系のバスマットを室内干しの床に置いていますが、
それでも、足りないような気がします・・・
でも、置かないよりはマシなはず。

最近見つけた珪藻土系のバスマット。
新素材Moiss(モイス)で作った今注目のエコなバスマットです。
soleau/ソレウ 吸水・速乾・消臭バスマット)
ネコ柄(=^・^=)


猫の足跡柄(=^・^=)

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:住宅

断熱材も色々・・・ [建材]

6725a.jpg
近頃の住宅は、
「高気密高断熱」が主流です。

化学物質過敏症の場合、
屋外の空気環境が良くない場合は、
「高気密高断熱」が望ましいですが、
その場合には、断熱方法の仕様に要注意です。

まず、私が使ったことがある断熱材をお知らせします。

ポリエステル健康吸音材・断熱材
パーフェクトバリア
https://endeavorhouse.co.jp/index.html

羊毛断熱材ウールブレス
https://www.itnjapan.com/

そして、私が使いたい無機系の断熱材。

けい酸カルシウム材"ゾノトライト"
バウビオ
https://www.jic-bestork.co.jp/modules/smartsection/item.php?itemid=159

この素材については、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:住宅