SSブログ
参考書籍 ブログトップ
前の10件 | -

家づくりのダンドリ2023-2024 [参考書籍]

9555a.jpg
家を新築する場合、
ネットでつまみ食い的に情報を収集するよりも、
書籍で全体像を把握するほうが良いと思います。

今回紹介するのは、
120ページ、A4サイズ、
図が多くて、メモする場所も多い書籍です。

家づくりのダンドリ2023-2024
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

家づくりのダンドリ2023-2024
価格:1,980円(税込、送料無料) (2023/10/15時点)


出版社ページ
https://www.xknowledge.co.jp/book/9784767831527

化学物質過敏症の場合は、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:住宅

『宇宙一わかりやすい高校化学(無機化学)』 [参考書籍]

rare_metal.jpg
高校生の頃、有機化学は点数が高かったのですが、
無機化学は点数が低かったので、
今でも、苦手意識を引きずっています。

それでも、数学に比べれば、
無機化学は点数が高かったので・・・(笑)

設計監理をする時には、
特に、化学物質過敏症に対応する場合は、
無機化学も有機化学も必要なので、
改めて、最新情報を含めて、
勉強し直す必要を感じたので、
書店で見つけた書籍をとりあえず読んでみました。

宇宙一わかりやすい高校化学 無機化学
改訂版 (宇宙一わかりやすいシリーズ)


リンク先は改訂版(2023年2月)ですが、
2012年05月発売版でも、イメージしやすい内容でした。
同じシリーズで有機化学もあります。

宇宙一わかりやすい高校化学 有機化学
改訂版 (宇宙一わかりやすいシリーズ)


そして、気になるのがこちら。

続きはこちらをご覧ください。


nice!(1) 
共通テーマ:

『誰も教えてくれない家づくりのすべて』(2023年度版) [参考書籍]

9142.jpg
住宅を新築する場合には、
基礎知識と様々な情報が必要です。

最近は、インターネットで、
様々な情報を入手できますが、
学校で建築を学んだ知識と、
設計事務所で働いて得た経験と、
建築士になるために改めて勉強した知識、
基礎知識が無ければ、
その情報の適不適を判断できないと思います。

それから、快適な住空間を造るためには、
自分で生活するために得た知識と情報、
体験してきた建物空間と、
快適な住空間に対する想いなどが必要だと思います。

先日読了したのは、建築士を目指す人向けではなく、
一般的な人向けの、
家造りに必要最小限な情報がまとまった書籍です。

『誰も教えてくれない家づくりのすべて』(2023年度版)


出版社ページ
https://xknowledge.co.jp/book/9784767830810

化学物質過敏症対応にするためには、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:住宅

『ペットボトル太陽熱温水器の作り方 お風呂も省エネ!』 [参考書籍]

8600.jpg
光熱費が値上がりする、
というような話を聞くたび、
そして、窓から入ってきた太陽光が、
床を温めていることに気づくたび、
光熱費節約のため、
というよりも、
太陽光の熱が勿体ないと思う気持ちから、
太陽熱利用の温水器に興味がわきます。

そんな時に見つけた書籍です。
『ペットボトル太陽熱温水器の作り方 お風呂も省エネ!』


続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:住宅

『非電化思考のすすめ』マインドセットを打ち破る幸福な生き方 [参考書籍]

building_hobbit_house.jpg
地震による停電で、
冷蔵庫を、どーしよーと思ったのがきっかけで、
電力について、
改めて考えなおしている最中ですが、
そんな時に、素敵な記事を見つけました。

冷蔵庫もレンジもナシ「持たない暮らし」を移住先で実践
https://aria.nikkei.com/atcl/column/19/072500118/042700028/
2022.05.02に掲載された記事です。

そして、こちらの書籍にも、
電力に関する具体的な対応方法が紹介されています。

『非電化思考のすすめ』
マインドセットを打ち破る幸福な生き方


非電化工房
http://www.hidenka.net/

ソーラーパネル設置を検討する前に、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:住宅

『木のいのち木のこころ〈天・地・人〉』 [参考書籍]

mori.jpg
個性を殺さず 癖を生かす

本の帯に書かれている言葉です。
木も人も、育った環境によって、
いろいろな癖が付いていますが、
それを否定せずに、生かして、活かして・・・

癖を生かすということは、今の時代では、
薄れている感覚のように思いました。

『木のいのち木のこころ〈天・地・人〉』

出版社のページ
https://www.shinchosha.co.jp/book/119031/

次に読みたい書籍。

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:住宅

『土中環境』 [参考書籍]

mori.jpg
森林浴に行きたい・・・

近隣に良質な森が無いのですが、
比較的、大きな木がある公園なら、
歩いて行ける範囲にあります。

最近は運動不足を実感しているので、
病院に行くついでに、
ちょっと足を延ばして散策するのも、
健康維持には有効かもしれない・・・
と、思っています。

しかし、良質な森と藪には、
土中の環境が大きく影響している、
ということを、この書籍で知りました。

『土中環境』


この書籍には、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:住宅

『すべては森から』住まいとウェルビーイングの新・基準 [参考書籍]

mori.jpg
森林浴に行きたい・・・

近隣に良質な森が無いので、
昨年(2020年)は新幹線に乗って、
良質な空気を吸いに軽井沢に行きました。

しかし、電車内の消毒薬・除菌剤・消臭剤などの、
不自然な薬剤濃度が高くなっている今日この頃、
電車を使っての移動が難しい・・・
(換気が悪いと体調が崩れます・・・)

でも、機会を見つけて、移動方法を検討して、
良質な森を散歩したいです。
良質な水が流れる川と滝も恋しい・・・。

『すべては森から』
住まいとウェルビーイングの新・基準


健康的な生活を送るには、
自然あふれる住環境が最適である。
というような内容の書籍です。

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:住宅

『ディテールで語る建築』 [参考書籍]

9555a.jpg
最近、書店に入っても、しばらくは、
書籍の背表紙を眺められる体調になりました。

以前は、書店に足を一歩踏み入れた途端、
「私、外に出る」という体調だったのですが、
優秀なマスクと、体調改善の成果ですね。

そして、先日、書店で一目ぼれした書籍がこちらです。
『ディテールで語る建築』


出版社のページ
https://www.shokokusha.co.jp/?p=10108

戦後の建築史をおさらいできました。

それから住宅は、ざっくり分類すると、
【建売住宅】と【建築家が設計する住宅】がありますが、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:住宅

くさる家に住む。 [参考書籍]

building_hobbit_house.jpg
最近、時々、友人と街歩きをします。

おしゃべりをしながら、
風景・・・というよりも建物を見ながら、
町中をお散歩するのです。

戦前の建物が好きなので、
基本的にはその頃の建物を見ますが、
多くの住宅も見ています。

住みやすさ、快適さ、
新築・解体時のコストや環境への影響・・・
等についても、意見を交換しています。

似たような考え方をしているので、
疑問点、解決方法なども、概ね同じなのですが、
そんな考え方と、実際にお住いの住人について、
書かれている書籍に出会いました!

くさる家に住む。
人と人、人と自然が共生する10の暮らし方


「いい家」の定義とは……
建築に関わる仕事をしている4人の建築女子は疑問を抱く。

出版社サイト より転載。
http://www.rikuyosha.co.jp/products/detail4337/

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 
共通テーマ:住宅
前の10件 | - 参考書籍 ブログトップ