SSブログ

建材サンプルのチェック [仕上げ材]

nenryou_maki.jpg
住宅を含む建築物の仕上材は重要です。

2003年以降は、
シックハウス症候群を未然に防ぐため、
殆どの新建材がF☆☆☆☆という、
ホルムアルデヒドの揮発量が少ない仕様になりましたが、
基準値よりも少ないというだけで、
施工後、数年以上、揮発し続けている建材もあります。

私の場合は、ホルムアルデヒドの基準値の半分程度で、
頭痛、吐き気、眩暈を感じるし、
それ以外の揮発性有機化合物でも、
体調が悪化するので、
建材サンプルを取り寄せる時には、
F☆☆☆☆だけではなく、
厚生労働省の13物質とTVOCについても、
メーカーに問い合わせることにしています。

しかし、「厚生労働省の13物質を使っていない」接着剤で、
シックハウス症候群になった、
という話を聞いたことがあるので、
できれば、全成分とSDSを問い合わせて・・・
回答が無ければ、それ以外の製品を探します。

それから、建材が自分に合うかどうかを、
自分の嗅覚で確認する方法、
つまり、建材に鼻を付けてニオイを確認する方法は、
一時的な体調悪化の原因になる可能性が高いので、
原則的には実行しません。

それに、その時の空気質環境、
自分の体調によって、
嗅覚はあてにならないことが多いのです。

だから、その建材の特質、
つまり、吸湿性や他の成分の影響の受けやすさを考慮し、
製造工程に使われるイロイロについても、
検討する必要を感じています。

例えば杉。
生育場所、伐採時期、伐採方法、乾燥方法、
加工環境、保管環境、配送方法などによって、
揮発性有機化合物が変わります。

だから「杉が苦手」という人に会うたび、
「どこの杉ですか?」と問うのですが、
返答がないのが通常・・・

小さいサンプルに移染した杉以外の成分で、
体調に影響が出ている可能性を知らないと、
もったいないです。

杉は日本特有の木だから、
日本の微生物と相性が良いのは当然。
だから、お醤油、お味噌などの醸造には、
杉が使われています。

多少の移染なら、
良い微生物の力を借りて、
空気環境が改善する可能性も期待できます。

杉については、下記のセミナーがオススメです。
木暮人連続セミナー:森と木が育む健やかな暮らし
第4回 人にやさしい木材・素材の話 自然の力
「杉の空気浄化作用」
https://www.kogurebito.jp/archives/1457

過去の参考記事
室内空気環境~室内で森林浴
https://canary-nyan-home.blog.ss-blog.jp/2020-04-12
杉と醤油と微生物・・・そして漆喰
https://canary-nyan-home.blog.ss-blog.jp/2020-10-25
【杉】の無垢材もイロイロ・・・
https://canary-nyan-home.blog.ss-blog.jp/2020-01-12

過去の記事(かなりあ猫のひとりごと)
『木とつきあう智恵』
https://canary-nyan.blog.ss-blog.jp/2017-08-20
『NATURE FIX』自然が最高の脳をつくる
https://canary-nyan.blog.ss-blog.jp/2018-11-11
杉の天然アロマでリフレッシュ~♪
https://canary-nyan.blog.ss-blog.jp/2017-08-31
杉の浄化作用
https://canary-nyan.blog.ss-blog.jp/2012-12-16
杉の浄化作用-2
https://canary-nyan.blog.ss-blog.jp/2012-12-23

nice!(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0