SSブログ

湯たんぽの季節です。 [冷暖房]

yutanpo.JPG
写真は同居していた愛猫と猫型湯たんぽ。

仕事が忙しくて、
ガスファンヒーターの用意ができていない我が家では、
湯たんぽを暖房器具として使っています。

化学物質過敏症を自覚してからは、
陶器または銅製なら使えることが判明しました。
トタン製のものは、お湯を入れたとたんに、
防錆処理剤が揮発し・・・(T_T)

現時点では、小さめのこの猫型湯たんぽ。
猫型 陶器の湯たんぽ アメ色 1.0L


もう少し寒くなったら、
陶器の湯たんぽ アニマル2.0L


我が家のウサギ型湯たんぽの蓋は、
四つ葉のクローバーです♪

そして、もう少し寒くなったら、
純銅製ミニ湯たんぽ0.85L

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 

夏でも扇風機。 [冷暖房]

10595.jpg
エアコンが無い我が家では、
(正確には1部屋だけにはエアコンがある)
原則的に扇風機で涼を得ています。

静かで省エネなこちらの機種がお気に入り。
バルミューダ GreenFan


ですが、この時期に追加購入したいなぁ~

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 

エアコンのドライ?除湿機? [冷暖房]

10557a.jpg
我が家にもエアコンはあります。
でも、ドライよりも、
除湿機の方が湿度が下がることが多いので、
除湿機を使うことが多いです。

因みに、一般的なエアコンのドライは、
加温冷房なので、電気代が高めになるようです。
つまり、冷房しながら暖房しているということ。

エアコンでも、機種によっては、
きちんと除湿できるものもあるようですが。

水捨てが不要な除湿専用機もあります。
カライエ


メーカーのページ
https://www.daikinaircon.com/karaie/

室温が高くても、
湿度が低ければ、快適に感じることが多いのは事実です。
特に、女性は室温が低いのが苦手な人が多いかと。

外気温と室温の差が大きいのは、
体調に影響が出ることが多いので、
それも含めて、エアコンなのかドライなのか除湿機なのか、
ですね。

さて、我が家で活躍しているコンデンス除湿機は、
3台あります。
購入した年が違うので、3種類あり、
それぞれの場所で稼働しています。
でも、一番古い機種を稼働していると、
頭痛や眩暈が・・・(^^;

体調が悪い時には、プラスティック臭・・・

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0) 

もう、ストーブの季節ですね。 [冷暖房]

10646.jpg
肌寒い日が続いてきたので、
そろそろストーブが恋しい季節になってきました。

リビングでは、
ガスファンヒーターを使い始めました。

過去の記事:ガスファンヒーター(かなりあ猫のひとりごと)
https://canary-nyan.blog.ss-blog.jp/2014-01-26
そして、それよりも前から、
脱衣室前ではガスストーブを使っています。

昨年から脱衣室では、
ガスストーブ+扇風機で、浴室も温めていました。

過去の記事:脱衣室にガスストーブ(かなりあ猫のひとりごと)
https://canary-nyan.blog.ss-blog.jp/2019-01-25

でも、先日、とても良さそうな
サーキュレーターを見つけてしまいました!

ゼーベックストーブファン


材質:アルミニウム製

重さが約460g~約655g
稼働温度:50℃
最高温度:350℃

自宅で使っているストーブの温度は・・・
ネットでは判明しなかったので、

続きはこちらをご覧ください。


nice!(0)