SSブログ

塗装とは何?塗料とは何? [仕上げ材]

13397a.jpg
現場監理補助~現場監理を10年以上経験して、
水性塗料(※1)で化学物質過敏症が悪化して、
2003年のそれをきっかけに、
化学物質過敏症でも使える建材を模索して、
15年以上の月日が経過しました・・・

それぞれの立場で違う意見があると思いますが、
塗装工事とは何か、塗料とは何かと、
自分の考えをまとめてみました。

まず、塗装工事とは、塗料を塗る工事です。
そして、塗料(ペンキ)とは、何かをコーティングすること。

例えば、チョコレートや砂糖で覆ったケーキは、
コーティングすることによって、
外部(空気)から内部(ケーキ)を保護します。
それによって、乾燥から守ったり、
内部の美味しさを揮発させないようにします。

塗料も似ていますが、
外部からの刺激で、傷が付かないようにしたり、
水分が中に浸み込まないようにしたり、
塗料の成分によっては、
建材からの揮発物質を閉じ込めたり・・・

ワックスも似たようなものですが、
塗料に比べれば効果が低いということで、
最近のフローリングはウレタン樹脂塗装が主流です。

これは、ウレタン樹脂というプラスティックで、
木をコーティングして、傷つきにくいようにしています。

そこで化学物質過敏症として問題なのが、
ウレタン樹脂はイソシアネートというものが結合した樹脂で、
最近はイソシアネートにアレルギー反応が出る人が増えているので、
ウレタン樹脂としての結合が不完全な場合には、
イソシアネートが揮発するから、アレルギー反応が出てしまう・・・

私は、血液検査をした結果、
イソシアネートのアレルギーは無いのですが、
過敏反応でイソシアネートによってアレルギー症状は出ます。

ウレタン樹脂塗装以外でも、
水性塗料や油性塗料というものは、
プラスティック成分を水や油(有機溶剤)に溶かして、
水や油(有機溶剤)が揮発することによって、
プラスティック成分が建材に定着するというものです。

水性塗料という製品にも、
高沸点溶剤が入っている場合があり、
それによって、体調に影響が出る場合があります。

だから、塗装工事をする場合には、
まず、SDS(Safety Data Sheet : 安全データシート)をチェックしましょう。

経済産業省:化管法SDS制度
https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/msds/msds.html

そして、何が体調に影響するかを理解して、
影響する成分が室内(または屋外)に、
どれだけ存在するのかを確認して、
できるだけ早くそれらの影響が無い状態にするのです。

精密空気質調査を実施した経験から、
風通しが良い部屋では、
TVOC
(総揮発性有機化合物, Total Volatile Organic Compounds)が減るのが早いです。

※1 過去の記事
水性塗料はメーカー指定で。(漆喰がオススメ)
https://canary-nyan-home.blog.ss-blog.jp/2019-03-17

nice!(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0