SSブログ

建物のフィジカルディスタンス [理想的な住宅]

house01-distancing.jpg
用途地域などによって変わりますが・・・

隣地境界線などから、
建物の外壁が3m離れたり、
5m離れたりすると・・・

アルミサッシや玄関ドアを、
防火設備にしなくて良いから、
工事費を少し削減することができる場合があります。(※1)

キーワードは、
「延焼の恐れのある部分」です。

でも、都心部では・・・
敷地のギリギリまで、
建物が近づいていることが多いです。

キーワードは、「民法 第234条」です。

5m、3mが難しくても、1mは離れたいです。
例えば、家の周りを、車いすで通れる距離。

空気の流れが良くなるので、
特に、木造住宅、木造建物の場合、
構造材が腐りにくくなります。

化学物質過敏症の場合、
家と家、家と塀の間に、
いろいろな成分が溜りにくくなります。

※1
3m(1階部分)と5m(2階部分)
正確には、敷地境界線、道路中心線、
公園、水路などによって、範囲が変わります。

用途地域などによっては、
延焼の恐れのある部分の範囲内でも、
防火設備にする必要が無い場合があります。

nice!(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0