SSブログ

生活上のチェックポイント [シックハウス]

sick_house_dust.jpg
生活上のチェックポイント
1.適切な換気をこころがける。
2.化学物質の発生源となるものをなるべく減らす。

この説明文は、
国土交通省のホームページからダウンロードできる、
シックハウス対策パンフレット5pに記載されています。
建築基準法に基づくシックハウス対策について
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_tk_000043.html

そのほかにも、化学物質過敏症の視点から見ても、
とても大切な事柄が書いてあります。

室内の換気は こんなところに気を付けましょう!
新築やリフォーム当初は、室内の化学物質の発散が多いので、しばらくの間は、換気や通風を十分行うように心がける。

化学物質の発生源は こんなところに気を付けましょう!
〇新しい家具カーテン、じゅうたんにも・・・
〇家具や床に塗るワックス類・・・
防虫剤、芳香剤、消臭剤、洗剤・・・
化粧品、香水、整髪料・・・
〇室内でタバコを吸うことは避けた方が望ましい。

ホルムアルデヒド濃度が基準値の半分以下でも、
嗅覚や頭痛などで感知できる体調になった者としては、
このシックハウス対策パンフレットの内容を、
勤務先全ての人が理解できている状態だったら、
私の体調が、あんなに悪化しなくて済んだかもしれない・・・(※1)

と思うと同時に、
悪化して、体調が改善する過程で、
嗅覚などで原因物質を感知できるようになった・・・
まぁ、それはそれで賜物としてありがたく有効活用しよう、
という、ポジティブな考え方もあります。

時々、化学物質過敏症を疑う人、否定的な人から、
「化学物質過敏症に関する書籍をたくさん読んでいるから、
原因物質に過敏反応しているのだろう
(思い込みで症状が出ているに違いない)」
という内容の発言をされることが時々ありますが・・・。

体調が悪くなる場面には、
新建材やタバコの副流煙などがあることが多く、
近所での新築工事、改修工事などがある時や、
改修工事直後に引っ越した時などに、
体調悪化を何回も体験しているし。
(小・中・高でシックハウス症候群・・・(^^;)

化学物質過敏症の診断を受けてから、
生活環境、生活用品などを改善して、
体調が少し改善したころに、
身の回りのありとあらゆるものから、
今までは感じたことが無いニオイを感じるようになり・・・

その嗅覚の変化(過敏化)は、
多くの体調改善者が経験していることを知り、
原因物質に共通点があることを認識し・・・
(高校の化学が役に立ったので理解は比較的早い方かと)

新建材に含まれている揮発性有機化合物(VOC)を理解すれば、
体調の悪化状況と似ていることに気づけるし、
それらを理解することによって、
シックハウス症候群になりにくい建物を提案できそう・・・

だから、最近増えてきている有害物質などに関する書籍を読んで、
私の体調悪化とすり合わせながら、理解を深めています。

化学物質過敏症の診断後は、
私が担当する建物では、
私が設計監理中(つまり工事期間中)に、
寝込むことが無いような仕様を採用してきました。

まだまだ、詰めが甘いところが多いのですが、
他の建物に比べれば、
シックハウス症候群になりにくい仕様だと思いますし、
工事完了直後でも、
「新築のニオイが無くて、快適だった」という、
有難い感想を、お客様にいただいたこともあります。

その逆に、設計が完了して、
施工者に見積を出していただき、
予算を(軽く)オーバーして、
設計内容を再検討する際には、
「健康に影響が出てもいいから安い仕様にして!!!」
という意見をいただいたこともありますが。

とにかく、何事も優先順位が重要で、
健康的な生活を送りたいなら、
ある程度の費用をかけても、
数年後には後悔しない可能性がある、ということでしょうか。

※1 過去の記事(かなりあ猫のひとりごと)
悪化の経緯1
https://canary-nyan.blog.ss-blog.jp/2008-09-21
悪化の経緯2
https://canary-nyan.blog.ss-blog.jp/2008-09-22
悪化の経緯3
https://canary-nyan.blog.ss-blog.jp/2008-09-23

その他の参考記事(かなりあ猫のひとりごと)
『建築に使われる化学物質事典』
https://canary-nyan.blog.ss-blog.jp/2012-06-27
居間は3回、病室は6回・・・換気回数
https://canary-nyan.blog.ss-blog.jp/2018-11-02
建築基準法におけるシックハウス対策
https://canary-nyan.blog.ss-blog.jp/2008-06-11
無香料でも臭いもの、無臭でもツライもの、ニオイが強くても問題ないもの
https://canary-nyan.blog.ss-blog.jp/2017-03-19
ニオイの強弱と好き嫌い、反応の有無と特定物質の有無・・・
https://canary-nyan.blog.ss-blog.jp/2017-11-19

nice!(0) 

nice! 0