SSブログ

改めて 電気の省エネ 考える [その他いろいろ]

pellet_stove.jpg
我が家の暖房器具は、
主にガスファンヒーターとガスストーブです。

ガスファンヒーターには電気を使いますが、
それでも、エアコンに比べれば少ないはず。
そして、ガスストーブは電気を使いません。

地震を感じるたびに、
1995年1月17日の阪神淡路大震災と、
2011年3月11日の東日本大震災を思い出し、
その頃の状況を思い出します。

特に体温を維持するために必要な、
グッズと室内環境の重要性を。

それから化学物質過敏症発症者にとって、
暖房器具は、実に様々な問題を含むものです。

私も多くの過敏症さんと同様に、
石油ストーブはNGだし、
ガスストーブ&ガスファンヒーターも、
条件付きで使える状態です。

それから、過敏症さんは、
災害時に他の人と一緒の避難生活はできないので、
可能な限り、
自宅を安全なシェルターとして確保したいです。

だから、できれば、
オフグリッドの電気、プロパンガスなどの、
孤立状態でも使用可能な、
暖房器具を確保する必要性を感じます。

太陽光発電も電磁波の影響があるので、
設置場所と蓄電方法などの検討が重要だし、
太陽熱利用の給湯システムは、
できれば積極的に利用したいけれど、
既存住宅に設置できない場合もあるし。

そうなると、やっぱり、
ペレットストーブかな~と思うのですが、
それでも、
既存住宅に設置するのは難しいと思います。

使用中のイロイロな揮発性有機化合物を考慮しつつ、
換気方法、特に排気と給気の方法には注意が必要です。

それから、
直ぐに実行可能な日常的なこととして・・・

電気ポットは保温時の消費電力が大きいので、
お茶やコーヒーを淹れる時には、
そのたびごとにガスでお湯を沸かしています。

発電された電気が家に届くまでには、
送電時のロスがあるし、
その電気が実はお湯を沸かして作った場合も・・・

過去の記事
高気密高断熱住宅
https://canary-nyan-home.blog.ss-blog.jp/2020-11-22
冬の室温は12度~15度で♪
https://canary-nyan-home.blog.ss-blog.jp/2021-01-03

nice!(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0